さくママの思いのままにつぶやく日記

はじめての育児と日常のこと

3・4ヶ月検診!

先週、娘の3・4ヶ月検診でした。

大阪市から7月の1週目頃に封書で連絡がありました。

コロナの影響もあり、細かく受付時間が分けられているようです。

午後1時20分〜40分が私たちの受付時間。

おい、この暑さの中、1日の中で1番暑い時間かよ。乳児連れていくんだけど。

っとちょいイラっとしました😅

 

持ち物は以下の通り

案内と一緒に届いた質問表3枚

母子手帳

バスタオル→体重計や診察の時に身体の下に敷いて使いました

 

当日持っていって良かったモノ

・抱っこ紐→待ち時間が長い人もいます

・おくるみ→バスタオルは検診の時に使うし、看護士さんが持っていってしまうので、裸で子どもを待たさない為にあってよかったです☺️

・オムツ臭わないゴミ袋→交換後のオムツは各自持ち帰りです

 

13時30分頃到着して10番目でした。

娘はいつもと違う場所というのがとても面白いらしく、抱っこ紐の中でキョロキョロ。

降ろせ降ろせと何度も声をあげました😅

他の親子はとても静かで、アセアセ。

待合室の中を歩いて、なんとか順番まで待機。

 

14時前に呼ばれ、診察部屋へ。

まずは体重、身長、頭囲、胸囲の測定。

その後少し待って、医師の診察。

股関節の確認、肌の確認、オムツをとってチェック、首座りの確認がありました。

事前に渡した質問項目のチェックをし、おもちゃを目で追うかなどは口頭で確認がありました。

最後に質問や相談などについて答えてもらいました。

とにかく娘は診察中もバタバタと

元気で、

診察台に寝かすと即、寝返り🤣

あ〜もう首座ってるね〜!見せてくれてありがとう!と先生が言ってくれて、優しい方でよかったです。。。苦笑

ここではコロナに両親がかかったらどうしたらいいか、や

しゃっくりが多い、などの些細なことまで質問出来、先生も丁寧に答えてくれて安心できました。

 

診察後は保健師さんとお話。

事前に書いた質問や相談などをしました。

私が当たった保健師さんが、とてもやる気がなさそうで、、

あまり話をしやすい雰囲気でなかったのが残念でした。

1聞くと1答えるという感じで、こちらも赤ちゃんも抱っこしながらなので集中できないのもあり、掘って話が出来ず。

これならネットで調べてる方が有意義かもと思ってしまいました😅

保健師さんは赤ちゃんについて、というよりは

お母さんの状況確認が主なのかな?という印象もありました。

おそらく私は質問表の内容から、産後うつなどの症状も見られないので、詳しく話をしなくていいという判断だったのかと思います。

何か直接聞きたいことがある方は、

しっかり事前に質問項目を質問表に細かく書いておくことをお勧めします!

 

話が終われば、検診は全て終了。

同じ月齢の子がいるお母さんと交流できるかな?と淡い期待をしていましたが

その機会は全くありませんでした。

ただ同じ月齢の子たちを見ることができて

ちょっと楽しかったです😌

 

以上、3・4ヶ月検診レポでした!